それは、願望の現われである、とユダヤ人は言った。
2002年8月22日どぉもぉ〜。
あれからしばらく考えましたが、高校時代の担任、3名の名前(フルネーム)が、どうしても思い出せません。さすがに、男だったか女だったくらいかは分かる・・・・と言いたいところですが、2年生の時の担任は、それすらも思い出せな〜い!! と、言うかその時代は思い出すらな〜い! 修学旅行とか行ったのになぁ。これは、辛くて思い出せない・・・(涙)とかではなくて、あまりにもつまらなかったので『思い出すに価しない』と、心か脳が判断して、引き出しに仕舞いっぱなしにしてあるのでしょう。でも、高校に通っていたこと自体は覚えてるから、これは『ボケ』じゃな〜い! と言うことで。
ところで。今日のタイトル。何故にユダヤ人!? ふふふふ・・・。それはフロイトがユダヤ人だからなのであります!(あれ、違ったかな? これだけ強く言い切っておいて違ったらマヌケだわ。あ、でもいいのか。日記タイトル【合っているか分からない】だしな。いいんだ、いいんだ)
ジークムント・フロイト。
心理学を囓ってない人でも、名前くらいは聞いたことがあるんじゃないでしょうか? 精神分析学の祖。『人間の根本は性的エネルギー(その名もリビドー)である』という学説を打ち立てて、当時の人々に稀代の破廉恥(最近聞かない言葉ですな)扱いされたという方です。今となっては、彼の学説はほぼ否定された形になっていますが、ダーウィンの進化論、ガリレオ・ガリレイの地動説と並び、その功績は大きいと言われています。
いや、別に心理学ミニ講座をしたいわけではなくて。
そのフロイトさんが言ったわけですよ。
『夢は願望の現れである』
とね。眠っているときと言うのは、理性がなくなった状態であるので、普段は、奥深く眠っている欲望が形を変えて表に出やすい、と。それが、夢である、と。
『成る程』とは思うけど、『ドアに鍵を差し込む夢を見た』という女性に、『それは、貴女が男性と性行為をしたいと思う願望の現れです』という、分析をするのは・・・・どうだろう? そりゃ、変態扱いもされるよ、フロイトさんよ。
いやね、最近、夢見が悪くて、私。いや〜な夢ばっかり見るんですよぅ。しかも・・・・「ま〜だ、そんなことをウダウダ言ってるのかよ?」って自分でも呆れてしまうんですが・・・・。
8割が劇団の夢、なんだよね。
メンバーが練習に来ない私を引きずり出そうと、部屋までやって来て、ドアをガンガン叩く、とか。
何故か練習に復帰していて、やることなすこと全てボロカスに言われてしまう、とか。
段取りも台詞も分からないまま強引に舞台に上げられて立往生する、とか。
嫌だ〜嫌だ〜、苦しい〜!! と思って目が覚めて。『あ、辞めたんだっけ』とホッとする、みたいな感じ。
これって、どうなんだろう、と。
単純に解釈するなら『劇団に戻りたいのか?』って感じだけど。多分・・・・違うと私は思うのです。
劇団を辞めて、ようよう自分のペースで生活が出来るようになって、周りの人にも『お前らしさが戻ってきた』なんて言われて、自分でもすっかりその気でいるけれど、実は心の奥底では終わってなくて、私は未だに怯えている、と。
そういうことなんじゃないかと思うんだよね。
いやぁ、人の心の構造ってのは実に複雑ですわ〜。解釈しようと思えば、いくらでも広がるね!
だから、どちらが正しいとは言えないし、他の人から見れば、別の意味が出てくるのかもしれないね。それも聞いてみたい気がする。きっと面白いよね。(でも、フロイトは嫌だ。『それは好きな人に抱かれたいという貴女の・・・』とか言われたら、悶死する、あたし)
因みに、私は寝言を良く言うらしいのですが、こっちの方は全然覚えてないの。しかも、言ってることって大抵、意味不明なんだってさ。何かね、『痩せてるのに糖尿病なんだよね・・・』って言ったらしいぞ。どんなストーリーなんだ、それ。
さて、今日はこれから寝るわけですけれども。
果たして、どんな夢が見れることやら・・・・?
あれからしばらく考えましたが、高校時代の担任、3名の名前(フルネーム)が、どうしても思い出せません。さすがに、男だったか女だったくらいかは分かる・・・・と言いたいところですが、2年生の時の担任は、それすらも思い出せな〜い!! と、言うかその時代は思い出すらな〜い! 修学旅行とか行ったのになぁ。これは、辛くて思い出せない・・・(涙)とかではなくて、あまりにもつまらなかったので『思い出すに価しない』と、心か脳が判断して、引き出しに仕舞いっぱなしにしてあるのでしょう。でも、高校に通っていたこと自体は覚えてるから、これは『ボケ』じゃな〜い! と言うことで。
ところで。今日のタイトル。何故にユダヤ人!? ふふふふ・・・。それはフロイトがユダヤ人だからなのであります!(あれ、違ったかな? これだけ強く言い切っておいて違ったらマヌケだわ。あ、でもいいのか。日記タイトル【合っているか分からない】だしな。いいんだ、いいんだ)
ジークムント・フロイト。
心理学を囓ってない人でも、名前くらいは聞いたことがあるんじゃないでしょうか? 精神分析学の祖。『人間の根本は性的エネルギー(その名もリビドー)である』という学説を打ち立てて、当時の人々に稀代の破廉恥(最近聞かない言葉ですな)扱いされたという方です。今となっては、彼の学説はほぼ否定された形になっていますが、ダーウィンの進化論、ガリレオ・ガリレイの地動説と並び、その功績は大きいと言われています。
いや、別に心理学ミニ講座をしたいわけではなくて。
そのフロイトさんが言ったわけですよ。
『夢は願望の現れである』
とね。眠っているときと言うのは、理性がなくなった状態であるので、普段は、奥深く眠っている欲望が形を変えて表に出やすい、と。それが、夢である、と。
『成る程』とは思うけど、『ドアに鍵を差し込む夢を見た』という女性に、『それは、貴女が男性と性行為をしたいと思う願望の現れです』という、分析をするのは・・・・どうだろう? そりゃ、変態扱いもされるよ、フロイトさんよ。
いやね、最近、夢見が悪くて、私。いや〜な夢ばっかり見るんですよぅ。しかも・・・・「ま〜だ、そんなことをウダウダ言ってるのかよ?」って自分でも呆れてしまうんですが・・・・。
8割が劇団の夢、なんだよね。
メンバーが練習に来ない私を引きずり出そうと、部屋までやって来て、ドアをガンガン叩く、とか。
何故か練習に復帰していて、やることなすこと全てボロカスに言われてしまう、とか。
段取りも台詞も分からないまま強引に舞台に上げられて立往生する、とか。
嫌だ〜嫌だ〜、苦しい〜!! と思って目が覚めて。『あ、辞めたんだっけ』とホッとする、みたいな感じ。
これって、どうなんだろう、と。
単純に解釈するなら『劇団に戻りたいのか?』って感じだけど。多分・・・・違うと私は思うのです。
劇団を辞めて、ようよう自分のペースで生活が出来るようになって、周りの人にも『お前らしさが戻ってきた』なんて言われて、自分でもすっかりその気でいるけれど、実は心の奥底では終わってなくて、私は未だに怯えている、と。
そういうことなんじゃないかと思うんだよね。
いやぁ、人の心の構造ってのは実に複雑ですわ〜。解釈しようと思えば、いくらでも広がるね!
だから、どちらが正しいとは言えないし、他の人から見れば、別の意味が出てくるのかもしれないね。それも聞いてみたい気がする。きっと面白いよね。(でも、フロイトは嫌だ。『それは好きな人に抱かれたいという貴女の・・・』とか言われたら、悶死する、あたし)
因みに、私は寝言を良く言うらしいのですが、こっちの方は全然覚えてないの。しかも、言ってることって大抵、意味不明なんだってさ。何かね、『痩せてるのに糖尿病なんだよね・・・』って言ったらしいぞ。どんなストーリーなんだ、それ。
さて、今日はこれから寝るわけですけれども。
果たして、どんな夢が見れることやら・・・・?
コメント