ウオンチュ! ラバーメン!

私の好きな作家のエッセイに『ナカグロ(・)を入れると単語は途端にエッチな響きになる』というのがあったのを思い出して、ちょっと色っぽくやってみたんだけど、どうだろう。
あと、別の人のエッセイで『好奇心』と入れるとそそられる、ってのもあったな。
複合すると、『好奇心の強い私が教えてあ・げ・る』ということだか、如何か? そそられた?
何したいんだかさっぱり分からないな、我ながら。

さて、私の身長は162cmです。(14年4月時点)
標準・・・・の筈なんですが、何故か会社や友人の間では大きい方にカテゴライズされています。
小・中・高と『標準サイズの子』と言われ、体育の背の順ではいつも真ん中に位置していた私。社会に出たら『背の高い子』になってしまいました。周りの女の人、み〜んな150台なの。平均156〜158cmってとこかな。いつから? いつからみんな小さくなったの!?

特に不便してることはないんですけど、(力がありそうに見えるが意外に非力、とかはあるが)不都合なことが一つ。

私は、線の細い男が好みだってことです。

線が細いって言ったって、ゴボウのようにヒョロヒョロでは納得がいかず。細いんだけどバランスは取れてなければならず。そうすると・・・・自然と小柄な人になる。
これまで付き合った人、164〜174cmの間。一番大きいのが、この前までの人で、体重に至っては、みんな・・・・同じくらいか、もしかしたら軽いかも、くらいの方々で。

身長がほぼ変わらない人と歩くと何が不都合か。
『ハイヒールを履かせて貰えない』。
嘘みたいな本当の話・・・・。単に私と付き合う男は、器量が狭いのか? 嫌がられましたねぇ、ことごとく。
私もお付き合いしてる間は、割と『彼の言うことが全て』みたいなところがあるので、ここ4年くらいまともにハイヒールを履いたことがなく、いつもローファー。おかげで、すっかりそれに慣れてしまっていた、今日この頃だったのですが。
この前、秋物の靴を見に行って、心惹かれたモノがちょっとばかり踵の高いものでした。と、言ってもとても『ハイヒール』とは言えない程度の高さなんですけど、これまでぺたんこ靴ばかりだった私にとっては久方振りの踵のある靴。
買いました。『どうせ、もう、制限ないんだし〜』とか何とかイタイことをつぶやきながら。

で、今日、その靴で会社にデビューしたんですが・・・。

歩き方忘れた。

ホラ、男の人が女装して歩くと何故か足下が覚束なくなるじゃん? 膝を曲げてガクガク歩く、みたいな。
まんま、あれ。綱渡りしてんのか? ってくらいにグラグラに揺れながら歩くのがやっと。
あ〜、みっともないったらありゃしない。
『オーシャンズ・11』のジュリア・ロバーツの歩き方を鼻で笑った私ですが、今、心からジュリアに詫びたい気持ちで一杯です(笑)。

女ランク下がったな、とその時思いました。
会社にスッピンで行く時点で(肌も曲がりきった26歳)随分、低いのですが、更に下がりましたわ。
いやぁ、参った参った。

足音も全然違うの。
所謂ハイヒールの足音って『カツカツカツカツ!』でしょ。エクスクラメーションマークつくでしょ?
『カトン、カトン、カトッ』。ですよ、私の足音は。歩いてるというより、踏み出してるんだ、あれは。
痴漢に追いかけられたら、間違いなく毒牙にかかるよ、あの速度じゃ。

いやぁ〜、あんなに不安定なものであったとは。

やっぱ、ハイヒールを履くときには横にオトコがいないとダメね。
何故って?
無論、支えて貰うのよ(笑)。

はぁ・・・・。
早く身長175cm以上の細身のオトコを見つけて、その腕にすがりながら歩きたいものでございます。

オトコが見つかるのと、ヒールに慣れるのと、一体どっちが早いのかなぁ・・・・?

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索